泥酔亭の成り行き日記

2015年10月

子供の頃は自他ともに認める?マンガ少年だった。sim
読むのはもちろん、ノートの余白、チラシの裏、はては地面にまで漫画を描き散らかしていた。
人並みに近所の悪童たちと外で遊んだりもしていたが、やはり好きなのは漫画を読んだり描いたりすることだった。

きっかけは何だったかよく憶えていないが、一番古い記憶は小さな頃クリスマスのプレゼントで買ってもらった一冊の漫画。
hqdefaultその名も「スーパー・ジェッター」。
一千年先の未来からやって来た知恵と力と勇気の子だ。
愛車?「流星号」に乗っかっては、世界に仇なす悪人どもを痛快にやっける正義の少年だった。
そこから先は月刊、週刊を問わずマンガを読み、アニメを見ては、マンガを描きまくっていた。

たしか小学四年生頃、少年ジャンプで「手塚賞」という漫画賞ができた。
賞金はなんと100万円
それで一気に未来の夢が漫画家になってしまった。
imge09f546ezik2zjちなみに「妖怪ハンター・シリーズ」「西遊妖猿伝」などで現在もひとつのジャンルを築いている鬼才「諸星大二郎」のデビューも手塚賞入選作の「生物都市」だった。

それから様々な紆余曲折、七転八倒、多事多難、五里霧中、悪戦苦闘を経てなぜか今の飲み屋稼業を生業としているが、酒、音楽と並んで今でも読書が大好きで、ジャンルを問わず乱読している。
さきほどふとネットを見ていたら、こんな宿屋の記事が載っていた。
なんと「泊まれる本屋」、その名も「BOOK AND BED TOKYO」。
今のところ1700冊の本がおいてあるという。
池袋西口から徒歩一分ほどのビルの中にあるというから、治安は別としてアクセスはいい。
P3220457

今度東京で泊まるんなら迷わずここだな!

 

news_xlarge_ROLLY_art_20150428もったいつけてたわけではないけど、前回「ミステリー」だの「意表をつく」だのと大仰なことを言っていた今年最後の(予定)のライブだが、当人のHPでも告知が始まったし、もうよかろうってなことで、とりあえずフェイスブックで先行告知してみたらかなりの反響にビックリした。
遅ればせながら、ブログでも告知します。
11/21(土)初めてディランに来てくれるのは、元「すかんち」のROLLYさん。
聴いていたジャンルが違うので、どんな曲をやっていたのか皆目知らないが、メディアなどではよく目にしたことがある。
コレもなにかの縁、もしかすると出雲の神様のご利益かも。

マネージャーさんからの突然の電話だったが、最初「ROLLYというんですが・・・」といわれたとき、「はぁ・・おんなじ芸名でやっている別の人なんだべな〜」ぐらいに思って聞いていたら、なんと「以前すかんちというバンドにいたんですが・・」と言われて驚いた。
一瞬ウチとは芸風が違うんでないべか?と思ったが、振り返ってみりゃ今までもロック、パンク、ブルース、フォーク、沖縄音楽、フォルクローレなどノンジャンルなライブを色々やってきた。
20101122_1265041まぁ「人生成り行き」新しい出会いも面白いかもしれないってんで、引き受けさせてもらうことにした。

なんでも決まっていたライブがキャンセルになったので、急な話だけどもそちらでライブが出来ないか?ということだった。
ROLLYさんのHPで見たところ、北海道はどうもディラン一ヶ所だけのようだ。
いいのかなぁ、ディランで・・・。
ケーヤンや三宅伸治さんが来ているということも、選択の対象になったらしい。

今までの出会いが新しい出会いを産んでいく。
それらがつながっていったからこその新しい出会いなんだべなぁ。
やっぱり出雲の神様のおかげだべか?
出雲大社に礼!

P_20150519_102017_HDR


 

晩秋をしっとりと楽しむまもなく、季節は一気に初冬に突入したようだ。6a314a12
このあいだも道内各地で、雪虫がさも「今年の冬は半端じゃないぞ」といわんばかりに、大発生して道民に迷惑をかけていた。
おまけになぜかNASAまでが、「今年の冬は少なくとも普通の冬ではない」なんて発表する始末。
なんでも1989年以来の海温上昇らしい。
ふだんは1、2度の上昇でも異常気象を巻き起こすってのに、今回は5度近くまで上昇しているとか。
くわばら、くわばら・・。
1998年っていやぁ、ディラン開店15周年記念で、ミュージック・ハーベストを開催した年だ。
151014_elnino夏に異常低温注意報が出たことは憶えているが、冬はどうだったべか?
ま、NASAのいうことだし、話半分に聞いとこう。

ってなことで、北海道にこの歳まで暮らしていれば、「少なくとも普通ではない」冬の二度や三度は経験している。
つい何年か前だって、厳しい冬に馴れているはずの道民が何人も吹雪で命を落としたこともあった。
20120118-snowいくら仕事だ大事な用事だっていったって、命あっての物種。
死んじまっちゃ元も子もない。
自然を甘く見て無茶をしないように心がけなくっちゃ。

さて、「サンタラ」を今年のライブの打ち止めにしようと思っていたところ、意外なところからオファーがあった。
日程的になんとかなりそうなので、引き受けることにした。
発表は少しのあいだ控えてほしいとのことなので、詳細はいま明かせないが、かなり意表をつくライブになりそうです。
乞うご期待!
santa1502



お灸のおかげか腰痛も収まり、無事ブルース・ザ・ブッチャーのライブを終えることができた。P1090403
普段のライブじゃどうってことはないが、いざドラムを入れるとなったらその狭いこと狭いこと
アンプをあっちにやったり、モニターをこっちにやったりと悪戦苦闘の末、なんとかセッティングまではこぎつけた。
あとはミュージシャンが使いやすいように、アレンジしてくれることだろう。

それにしても今年のライブはなぜか初顔合わせの人が多い。
リクオと共演してくれたバンバン・バザールの富やんとジャズ・ギタリストの吉田立庵さん
で、5月にはレッド・ウォリアーズのシャケさんとベースの小川さん。
santa15016月は夢野カブとギターの武内正陽
そして5年ぶりのマダム・ギターも直前になって、ベースの東郷ケイジさんとのトリオと知らされる。
10月は全員初対面のブルース・ザ・ブッチャーときて、来月は馴染みのサンタラの2人だと思っていたら、急遽ドラムの藤山智哉が参戦することになった。

ところが藤山氏の写真を見ていたら、なんとなく見覚えがある。
以前・・・といっても10年以上前になるが、Q/Cというバンドがディランでライブをやった時、カホンを叩いていたのがカレだった。
なんとも久しぶりのご対面である。

いつもの顔ぶれのライブも安心だが、新しい出会いがもたらす緊張も新鮮で楽しい。P1090414
こうして広がったつながりがまた新しい出会いを作っていくと思うと、一つ一つの出会いもおろそかにできない。
元々ドラムを始めとしたリズム楽器は大好きなので、これからも機会があればドラム入りのライブもやっていきたいものだ。

が、問題はふだんドラムをしまってある場所が3階で、細い階段で登り降りしなくてはいけないということだ。
無理な姿勢でまた腰を痛めなきゃいいけど・・・。
それにしてもブルース・ザ・ブッチャーのライブは凄かったなぁ。
あわてて一曲だけ動画を撮ったけど、この演奏はまだまだ盛り上がりの序盤で、この後の怒涛のプレイはとても言葉では言い表わせない。
なんともいい夜を過ごさせていただきました!
まだツアーの最中なので、近くでライブがあったらぜひ足を運んでみてください。



P1080346100回に一度とかいう超大型台風チョーイワンくんも、ここ芦別ではそれほど大暴れせずに去っていってくれた。
つくづく芦別は災害の少ない町ですこと。

ときおり吹く強い風と冷たい雨が降り続く中、ディランも無事32周年を迎えた。
まったくの「成り行き」で始めたこの店がよもや30年以上も続くとは、当人を始めまわりのだれも思わなかったに違いない。
支えてくれたお客さんたちと、良きパートナーであるマダムにはいくら感謝しても足りない。
そして健康に産み育ててくれた両親にも感謝しなければ。

そんな健康に感謝しているさなか、十分に気をつけていたはずだったのにぎっくり腰になってしまった。
店の掃除をしているとき、宅配のおじさんがたいそう重たい荷物を持って入ってきたので「どれ!手伝ってあげる」と一緒に荷物を持った時にグキッと嫌な感じが来た。
その後、洗い物や掃除などをしているとドンドン痛みが増してくる。
以前何度もこの状態から悪化して、歩くも立つもできなくなったことがある。

経験上、湿布はほとんど気休め程度の効果しかなく、痛む所を揉みほぐすなんてのは逆効果だ。o0480048013008542336
いちおうツボの本なんかを引っ張りだして、あちこち押したりしてみたが、それも効果なし。
安静にしているしか手はないかと、諦めかけた時、ふと以前買ってあったお灸が目に止まった。
溺れるものはなんとやらで、ネットで急なぎっくり腰の場合の灸のツボを検索してみた。
ダメ元でそのツボに灸をすえてみる。
このツボは「腰腿点」といって、どの経絡にも属していないが、昔から急性ぎっくり腰に効くといわれているらしい。

一日目はそれほど変化を感じられなかったが、二日目も同じ場所に灸をすると夕方には目に見えて痛みがなくなり、今日三日目にはほとんど良くなってしまった。
理屈はよくわからんが、とにかく灸が利いたようだ。
そういえば、忌野清志郎も絶対に治らないといわれた肝臓が、漢方薬とお灸で全快したという。
よし!お次は五十肩のツボで試してみよう。

下の写真は、慢性、急性どちらの腰痛にも効果のあるという「大渓」というツボです。
熱いといってもせいぜい十秒ぐらい、ぜひお試しあれ。

o0480048013208247010



このページのトップヘ