P1090687ディランにおける今年の初夏の2大イベント遠藤ミチロウ、中村達也によるアコースティック・パンクユニット「Touch Me」、江戸落語の本流「柳家さん生落語会」
どちらも超満員の大盛況で幕をとじた。
TouchMeの方はコアなパンクファンが道内のあちこちから集まってくれたのに対して、柳家さん生の方は市内のお客さんがほとんどを占めた。

スターリンの4代目ドラムをつとめた中村達也の演奏は、前評判をはるかに超える強烈なもので、ミチロウさんとの魂を削るような瞬間瞬間には戦慄をおぼえるほどだった。
ミチロウさんも、あと数年で古希を迎えるとは思えないエネルギッシュなパフォーマンスを見せつけてくれた。
P1090688しかも数年前から「全身性エリテマトーデス」という難病に冒され、股関節が壊死しかけているというのに、それをまったく感じさせないライブだった。
30年以上もライブをやってきて、たくさんのライブを体験してきたが、この夜のライブは間違いなくベスト3に入るすばらしさだった。
もちろんお客さんにもそれは伝わり、熱狂と興奮の夜になった。

そして昭和の大名人五代目柳家小さんの流れをくむ本格派柳家さん生の落語会。
イベントが目白押しの芦別だったが、この日も超満員のにぎわい。
去年札幌のライブハウス「ファッジ」の原崎さんから紹介されて、今回で二回目
噺の中でも言っていたが、遊郭吉原では最初を初会、二度目を裏、三度以上からなじみという。
今回は吉原流に言えば「裏」にあたる。
Nさんが年に一度やっていた「三遊亭小円朝を聴く会」が一昨年十回を迎えて終了した。
まるでその跡を継ぐかのように持ちかけられた柳家さん生落語会。
37238826_1799859156757999_7293577414683131904_n

37299974_1802484533162128_6624975822740520960_n前座を務めたのは去年と同じ唄と三味線の原田一寿
飄々とした唄と三味線で開場を和ませてくれた。
今回さん生師匠が一席目に選んだのは「天狗裁き」
去年と違ってあまり長いまくらは振らず、すっと噺に入る。
亭主が見た夢の中身を女房、隣人、大家、お奉行に執拗に尋ねられる滑稽話だ。
どんどん話しが大きくなっていき、はてには天狗にまで問いつめられる始末。
途中から「ははぁ」と落ちがわかりかけてくるが、そこをテンポよく笑わせながら落ちまで持っていくのが噺家の力量だ。
小気味よくストンっと落としたあとは、中入りをはさんでの二席目は大ネタ「柳田格乃進」
お客さんたちは咳払いひとつせず、噺に入り込んでいた。

この落語会のいいところは、酒を飲みながら鑑賞できることだ。
蒸し暑い日だったのでビールもたくさん出たが、落語のせいかカップ酒も飛ぶように売れた
6時に始まった落語会も打ち上げがハネたのは、夜中の2時・・・。
次の日2人とも抜け殻のようだったのもいうまでもない。

ついでながら、片付けの最中腰をひねって現在も療養中である。
PB1-71